「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

「人生の質を上げる」大切なこと

「人生の質を上げる」大切なこと


努力して「後悔した人」を見たことがない

練習して「下手になる人」もいない

勉強して「馬鹿になる人」もいない

何かをして変わった人はいても、何もしないで変わった人はいない。


心の状態は「部屋」に現れる

寂しさは「金遣い」に現れる

気品は「言葉遣い」に現れる

本性は「別れ際」に現れる

哀愁は「色気」に現れる

無知は「傲慢さ」に現れる

感謝は「謙虚さ」に現れる

余裕は「優しさ」に現れる

決断は「未来」に現れる

偶然は「必然的」に現れる

運命の人は「探すのをやめる」と現れる

性格は「顔」に出る

生活は「体型」に出る

本音は「仕草」に出る

美意識は「爪」に出る

気配りは「食べ方」に出る

芯の強さは「声」に出る

ストレスは「肌」に出る

落ち着きのなさは「足」に出る

人間性は「弱者への態度」に出る

教養は「言葉」に出る

感謝は「しぐさ」に出る

健康状態は「顔色」に出る

後悔するより「反省する」

羨むより「自分を磨く」

妬むより「良いところを真似る」

怒るなら「その場を離れる」

中途半端より「真剣になる」

何となくより「意識する」

言い訳より「まず動く」

期待するより「一緒に頑張る」

無理するより「諦める」

不安になるより「自分の道を信じる」

過去や未来よりも「今を意識する」

浪費よりも「自己投資をする」

買い物に行くよりも「自然のパワーを感じに行く」

明日やるよりも「今日からやる」

悪口を言い合うよりも「良いところを言い合う」


人生の質を上げるためには

物事に対する「意識」を変えることが大切。

そして、自分に起きる出来事は、原因があり、その上で結果がある。

結果の部分に焦点を当てると、どうすればいいかを考えることができる。

なので、現状を変えるためには、解決策を明確にしないといけない。

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ
①雑すぎる。

f:id:Azu-T:20210427204327j:plain

 

②連れて行ってくれ。

f:id:Azu-T:20210427204400j:plain

また明日。

「幸せは誰とも比べられない」

「幸せは誰とも比べられない」

 


幸せは、

競うもんじゃないし

比べるもんでもないのです。

 

人にどう思われようと

何言われようとも。

 

自分が幸せだなぁっと思うことが、

 

一番大切なことです。

 

自分が幸せに思うことと

人が幸せに思うことは、

 

違っていてあたりまえ 。

 

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①一旦入会してみて、後日感想を言います。

f:id:Azu-T:20210426221959p:image

また明日。

「ありがとうでこの危機を乗り越えよう 」

「ありがとうでこの危機を乗り越えよう 」
 
 3度目の緊急事態宣言が発出された。

 テレビのインタビューで百貨店に夫と来ている人が、

「行政も頑張ってると思うので、私たちも我慢しないといけない。

 自粛疲れはあるけど、当分は外出も控える」とコメントしていた。

 

 いやいや。そもそも控えてませんやん。今、あなた。

 

 禁止されているわけではないから行くのは勝手だけど、さも「自分は控えてます。」

みたいなコメントしている人がよく分からない。

 また、緊急事態宣言を早く出すべきと世論を動かし、発出されたらされたで宣言の内

容を批判するニュース番組の在り方と、ふんわりとしたコメントしかしないタレント・芸人コメンテーターが苦手で、テレビでニュースを観るのを止めました。

 

 いつもそれらを観るたびに思います。

「ほな、あんたがやってみたら❓

 一刻を争うこの事態に対応できる対案出してごらんよ。

 投げているピッチャーは、ホンマにしんどいからね。外野は好き放題言えます。

 

とういうより、最近テレビを観ていませんね。


 かつては、家族同士で譲ったり、我慢したり、兄弟で争ったり。

 懐かしく、そして、美しい「家族の風景」。

(私が好きな「ハナレグミ」のこのタイトル曲も聞いてみてね)

 

 時代は流れ、全てが「個」の時代。子どもには個室が与えられ、スマホタブレット

がひとり一台。

 登録数を増やすために、また、子どもたちに受けるために作られたテレビ以外のコン

テンツが世界中に蔓延している。

 

 もう家族でチャンネルを争う事はないだろう。

 我慢したり、待ち侘びたりしなくても指先で見たい時に見たいものが見れる。

 しかし、どんなに生活が変化したとしても、家族の大切さだけは見失っていけない。

 

 ところで、あなたは最近、「 ありがとう 」をいっているだろうか。
 
 
 そういえば、ここのところ、ごぶさた……という人は、

 知らず知らずのうちに、心のゆとりがなくなっているのではないか。
 
 
 いくらがんばっても、何か空回りしている時がある。
 
 
 必死でやっているつもりのときには、その分、
 
 人に対して鈍感になっているのかもしれない。
 
 
 そんなときには、周りの人の心づかいにも気がつかず、
 
 
 また、なかなか「 ありがとう 」のひとことがいえないものだ。
 
 
 それだけ、心の中は「あせっている」ということだ。
 
 
 「 ありがとう 」は、心のゆとりのバロメーターだ。
 
 
 心にゆとりがあり、周りの人の「 ありがたいこと 」を

 感知できれば、「 ありがとう 」が口から出てくるだろう。
 
 
 街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①惑わすね〜

f:id:Azu-T:20210425104120j:plain

 

②「ただのカモ」て。マガモに謝って下さい。

f:id:Azu-T:20210425104225j:plain

また、明日。

「リーダーシップとマネジメントの違い」

「リーダーシップとマネジメントの違い」

 

 皆さんの周りの「上司」はいかがですか。

 

 日々勉強し、明確なビジョンと熱い想いを持ち、信頼できる方ですか。

 年齢だけで、勉強もせず、ただその席に座っているだけの方ですか。

 

 ウチは異例ですが、この4月に社長(学校長)も副社長(教頭)も両方が異動になり、新しい管理職が着任しました。

 我々は業務上、この方々から評価を頂戴する訳だが、我々がこの方々を評価するシス

テムはないのか、と思っています。今年度中に提案してみます。

 

 「あなたの行動が他の人に夢を抱かせ、もっと学ぼうと思わせ、もっと行動したいと思わせれば、あなたはリーダーだ。」

 ジョン・クィンジー・アダムズ(第6代アメリカ合衆国大統領

 

 リーダーシップとは、ビジョンを明確にして目的達成へ導く力です。

 ビジョンと結果に着目し、目標達成に向けて時には新しいことに挑戦し創造すること

で、チーム全体を導いていくことが必要です。

 

 一方で、マネジメントの定義は、目標・目的達成のための手段を定め、管理することです。

 例えば、

「ビジョン実現のために細かな戦術を立案する」

「あらかじめリスクを予想し回避するために改善する」

「システムなどによる人の管理、確実に結果を出すために人・もの・お金を調整する」

といった役割があげられます。

 

「リーダーシップとマネジメントの大きな違い」

・リーダーシップとは「どんな(What)」ビジョンに進んでいくといいのか

・マネジメントとは「いつ(When)」「どのように(How)」業務を進めていくのか

 

「リーダーシップに必要となる5つの力」

リーダーシップには、主に以下の5つの力が重要だと思います。

 

・明確なビジョンを持ち、グループ全体に提示する

・スタッフ個人やグループ全体の業務状況を管理・指導する

・適切な人材配置やグループ内の人間関係に配慮する

・チーム内外問わず必要なタイミングで変化・行動・説明する

・スタッフからの信頼を得る

 

 ビジョンを示すだけがリーダーシップではありません。個人・グループ全体の管理や

指導、人間関係に気を配ることも重要です。

 グループ全体がわかっているからこそ、適切な人材配置ができ、必要なタイミングで

何をしたらいいのか、指示を出すことも可能になります。

 このような日常業務のあらゆる場面での行動によって信頼が生まれ、相乗効果でビジ

ョンの実現に向かって全員が前進していくことができる。

 

 ちなみに、今の私は「現場のラスボス」というポジションが好きです。

 

街にあふれる街にあふれる「何でやねん」シリーズ

① 奇跡。

f:id:Azu-T:20210424081550j:plain

 

②明日の朝、朝食会場で会えるかな。

f:id:Azu-T:20210424081656j:plain

また、明日。

「心が軽くなる8か条」

「心が軽くなる8か条」
 
 
(1) 変わらない自分を責めなくていい
 
(2)終わりが見えなくて焦らなくていい
 
(3)上手くいかなくても気にしなくていい
 
(4)何もできなくても恥じなくていい
 
(5)まわりから何を言われても気にしなくていい
 
(6)本当に傷ついているのに無理しなくていい
 
(7)やりたいことがなくても探そうとしなくていい
 
(8)やりたいことがあるなら我慢しなくていい

 

本日から宅飲みが増えますが、盛り上がっていきましょう。

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①鹿には読めん。

f:id:Azu-T:20210423203938j:plain

また明日。
 

「幸せになる為にやめるべき8つのこと」Vol 2

「幸せになる為にやめるべき8つのこと」Vol 2

 

5.起きてもいないことを心配しない

将来に不安を抱いていませんか? 
準備や計画をしているとき、起きもしていないことを心配して精神的に弱くなっていることがあるでしょう。

将来のことをあれこれ考えて不安に駆られるのは避けましょう。
毎日数分、悪いことが起きたときのことを考えて、どう対処するかに考える時間を取っておけばいいのです。

他の時間では、心配事は「あとで解決できること」として心の脇に置いておきましょう。

 

6.自分の幸せを後回しにしない

今やらなければならないことがありすぎて、休む暇もないという状態が続いたらどうでしょう。

たくさんやるべきことがあると、自分の時間や身体を回復させる時間を確保できなくなります。

スケジュール帳に休みやリラックスタイムを書き込んでおきましょう。
忙しく働いている人なら、出かける予定を立てましょう。

 

7.他人を傷つけることを恐れない

「本気で世界を変えたい」「人と違うことをしたい」と考えていて、友人や家族がどう反応するかわからないとき。
もしかしたら、批判されるかもしませんし、誰かのことを傷つけることになるかもしれません。

そんなときは「絶対傷つけないようにする人」を1人決め、他の人のことは忘れましょう。
親でもいいし、配偶者、自分の子どもやあなたの価値観に合った想像上の人物でも構いません。

一度にすべての人の期待に応えることはできません。
まずは一人でいいので大切にしてみましょう。

 

8.できもしないことを約束しない

責任感を持たずに「やります」と約束して、それを守れないこともあるでしょう。
勢いだけで返事をすると、うしろめたさや不安を感じることになります。
頼んだ人の気を害せず、かつあなたが時間と労力をかけすぎないためにはどうすればよいでしょう?

そんなときは「なるほど、一度考えてみましょう」と答えてみてください。
こんな簡単な返答で、相手はあなたの思いやりを感じるでしょうし、よく考えて後で回答するという約束は守れます。

回答を考えるとき、あなたが時間をさけるなら「やります」と答えられます。
できないときは相手を傷つけることなく「できない」と伝えるときを模索しましょう。

 

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①そんなヤツおる❓ でも、いたからやろな。

f:id:Azu-T:20210422202834j:plain

また、明日。

「幸せになる為にやめるべき8つのこと」Vol 1

「幸せになる為にやめるべき 8つのこと」Vol 1

 

1.マイナスのオーラを放つ人に気持ちを削がれないようにしよう

人は周りに影響を受けがちです。
そんな中、ネガティブなことばかり言う人と行動するとどうなるでしょう?
あなたに否定的な態度を取っているのかもしれません。
そんなときには逆にポジティブな態度を取るようにしましょう。
あなたが肯定的に振る舞うと、
どんなにネガティブな人でもあなたには明るく接したり、
あなたがそばにいるときだけは良い雰囲気を保ったりするようになるでしょう。

 

2.自分の決断を批判しない

些細なことから重大事項に至るまで、
選択を行う瞬間は自分の内なる声が聞こえてきます。
「この選択は間違っているかも」
こんな悪魔のささやきからどうすれば逃れられるのでしょう?

これが最後の決断かもしれないなどと臆するのではなく、
すべては人生学習であると考えましょう。
うまくいかなかったときは苦しくなるかもしれませんが、自信がつき経験が増えます。
失敗もあるでしょうが、すべての決断を学習の機会とみなすことで、
そこから学びを得て自己成長できるでしょう。

決断した自分を批判することはありません。

 

3.自分には価値がないなどと思わない

いいチャンスが舞い降りてきても、
自分はそれに値しないと思うことがあるでしょう。
ときに自分の人生をとても辛く感じ「なぜ自分だけがこんな目に...」と思うこともあるでしょう。
そんな時は自分のことであっても、そうではないかのように考えましょう。

 

4.起きたことにとらわれない

あまりにも気持ちが滅入って、客観的に物事を考えられる心的状態にないときは、
自分を嫌な気持ちにさせたその人たちを許すことも忘れることもできないでしょう。
それゆえに幸せも感じられないはずです。

すぐにその人たちを許せなくても、忘れられなくても構いません。
前に進むことだけを考えましょう。
いつか許せるときが来るでしょう。

まずは、起きたことにとらわれず今日を良い日にすることだけを考えてください。

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①屋号にするこの勇気に乾杯

f:id:Azu-T:20210421185004j:plain

また明日。

「自分が変わるきっかけ」

「自分が変わるきっかけ」
 
 最近色々始めてみました。


(1)日記をつける
 
 
(2)身の回りのものを減らす
 
 
(3)やらなくていいことを洗い出す
 
 
(4)興味を持ったことを試してみる
 
 
(5)あえて心地良い環境から抜け出す
 
 
(6)普段より少し高いハードルを設定する
 
 
(7)目の前のめんどくさいことを楽しもうとする
 
 
(8)最近気になった意見や考えを深めてみる

 

 

私のお気に入りアイテム

①ずーっとリピ買い「CHICSTOCKS」のソックス

f:id:Azu-T:20210419195357j:plain

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ
①ピーポーって。この伝道師のい話、一旦聞いてみよう。

f:id:Azu-T:20210419195422j:plain

また、明日。

「朝と昼と夜」

「朝と昼と夜」

 

「朝には、希望に起き

 昼には、努力・精進に生き

 夜には、反省と感謝で眠る」

 

京都大学第16代総長を務めた平澤興先生が生前よく好んで使っていた言葉です。

 

脳神経解剖学の大家だった平澤先生は、人間が体を動かせるのは、脳から刺激を受けて錐体路が動く時、無数の錐体外路という神経がどこからも命令を受けていないのに
自然に協力していくからであるという世界的な発見をしました。

 

ゆえに、

「宇宙における最高最大の奇跡は人間であり、人間は自分で生きているのではない、
生かされている」

と、口癖のように話されていました。

 

朝起きた時、

「疲れが取れないな」「もっと寝ていたいな」

と思ってしまうことはないでしょうか。
しかし、目が覚め、耳が聞こえ、手足が動く。
これは決して当たり前ではなく、60兆もの細胞が見事に調和して働いているからに他なりません。

 

朝は希望と張り合いをもって起き、日中は脇目も振らず一所懸命仕事に打ち込む。
夜はその日の言動を振り返って内省すると共に、きょうも一日元気で働けてよかったと
感謝し、静かに喜びながら眠る。

私たちもまた、このような生活を習慣とし、充実した人生を送りたいものです。

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①これほどまでに男らしい顔ハメ看板を見たことがない。

f:id:Azu-T:20210418081657j:plain

②どっちやねん。

f:id:Azu-T:20210418081723j:plain

では、また明日。

「リーダーシップとは」

「リーダーシップとは」

LEADERSHIP 

常に忘れてはいけない。

 

L(Love 愛する心) 

 

E(Experience 経験) 

 

A(Action 行動力) 

 

D(Direction 運営能力) 

 

E(Education 教育する力) 

 

R(Recreation 創造する力) 

 

S(Service 奉仕の心) 

 

H(Health 健康な身体) 

 

I(Idea 斬新な発想)  

 

P(Personality 個性)

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①カツオ「の」、ではないです。鉛筆の下書きも無視やん。

f:id:Azu-T:20210417090557j:plain

②中島くんに抱かれたカツオ、なんか黒ない❓

f:id:Azu-T:20210417090611j:plain

雨の休日。

また、明日。