「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

「形は心なり」

「形は心なり」

 

本田(宗一郎)さんはいつもしつこいくらいに、

 

「いいものをつくるには、いいものを見ろ」

 

と仰っていました。

 

ある時、こんな苦い経験をしたことがあるんです。

 

「アコード」の4ドア版をつくっていた時のことでした。

 

僕らのデザインチームは、4ドアを従来の3ドアの延長線上に考えて開発を進めていた。

 

ところが本田さんは、

 

「4ドアを買うお客さんの層は3ドアとは全然違うぞ」と言って憚らない。

 

ボディは四角く、鍍金を付け、大きく高そうに見えるようにしろと言われるのです。

 

 

僕は内心、そんな高級車はよその会社に任せればいいと考えていました。

 

ほんの気持ち程度の対応しか見せない僕らに、本田さんは、

 

「君たちはお客さんの気持ちが全然分かっていない。

 

自分の立場でしかものを見ていない」

 

と日ごとに怒りを募らせてきます。

 

毎日よく似たやりとりが続き、我慢の限界を感じた僕は、

 

「私にはこれ以上でぎません。そんな高級な生活はしていませんから」

 

と口にしていました。

 

本田さんはそれを聞くなり

 

「バカヤローー」と声を荒げ、

 

「じゃあ聞くが、信長や秀吉の鎧兜や陣羽織は一体誰がつくったんだ?」

 

と言われたんです。

 

大名の鎧兜をつくったのは、地位も名もない一介の職人。

 

等身大の商品しかつくれないのであれば、世の中に高級品など存在しなくなる。

 

自分の「想い」を高くすればできる。

 

心底その人の気持ちになればできるんだ。

 

つくり手は、その人が欲しいのはこういうものだということが分からなければダメなんです。

 

想像する力ですね。「像」を「想」う。

 

その人になり切る。

 

それができなければよいデザインは生まれない、と教えて下さったんです。

 

僕が四十歳になった時、

 

「形は心なり」

 

という言葉がふっと胸の中に浮かんできました。

 

 

やはり、いい心でものを考えないといい製品はできないし、

 

形のいい製品はやはりいい心でできているんだなと思うようになりました。

 

 

元ホンダ常務 岩倉信弥氏

 

 

 

 

私のお気に入りアイテムご紹介

①サバ缶バンザイ!ここに何を足すかが大事。家族が幸せになる。

f:id:Azu-T:20210225210106j:plain


街にあふれる「何でやねん」シリーズ

 

①消費者としてパニック

f:id:Azu-T:20210225210133p:plain


また明日。