「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

「子育ての黄金ルール」

「子育ての黄金ルール」

 

最近、後輩教師からご相談を受けることが多くなりました。

 

新学期の4月はみんな頑張るんだけど、徐々に慣れてきたり、戦闘力が低ければ足元見られたり、だいたいこの秋ぐらいから、いよいよその人の本当のスペックが表出してくる。

 

つまり、バレてくる。

 

子どもは特殊能力を持っているから、必ずそれを見破る。

 

そして、乗り越えようとする。

 

常に準備することの重要性を理解していない教師や、子どもたちの発達段階や心理などの思考がアップデートできていない鈍感な教師は、

 

そこでゲームセット。

 

いつも言っていることだが、

 

「大人がしっかりしろよ!」

 

 

 

最近、疲れていて子どもに優しくできない。

 

忙しくて子どもにかまってあげれてない。

 

こんな人はたくさんいる。

 

でも、私は近くに実家もあるし、仕事も早く帰れる方なので、

 

周りからしたら自分は恵まれている方だと思う、

 

とかって考えていませんか。

 

こうやって思ってしまうのが非常に厄介。

 

周りにはもっと辛い人がいるのだから、もっとやらないとって思ってしまう。

 

こうやって思っていることが間違い。

 

でも、隠しているけど、あなただって本当は、辛いんですよね。

 

それの何が悪いんですか。

 

人と比べたら大変な人たちは、この世の中には大勢います。

 

あなたには、

 

あなたのキャパがある。

 

あなたの感覚がある。

 

あなたの環境がある。

 

 

ワンオペの大変さ、

 

兄弟がいることの大変さ、

 

専業主婦の大変さ、

 

人には様々な大変さがあるから、人と比べるものではない。

 

子育ての大変さに、大きいも小さいもない。

 

みんな違うし、みんな大変なんよ。