「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「招待状」

[招待状] ある先生が小学校5年生の担任になりました。 クラスの生徒の中に、 勉強が出来なくて、服装もだらしない不潔な生徒がいました。 その生徒の通知表にはいつも悪い評価しか 書いていませんでした。 あるとき、この生徒が1年生だった頃の記録を見…

現役教師が考える子育てシリーズ第3回(最終回) 子どもを大きく成長させる「人間関係」における失敗

現役教師が考える子育てシリーズ第3回(最終回) 子どもを大きく成長させる「人間関係」における失敗 「失敗」というと、スポーツや勉強など個人的なものをイメージする人が多いでしょう。 でも、社会生活を営む人間としてきちんと成長するには、「人間関係…

現役教師が考える子育てシリーズ第2回(全3回) 親が見ているところで子どもに失敗させてあげる

現役教師が考える子育てシリーズ第2回(全3回) 親が見ているところで子どもに失敗させてあげる 私が見る限り、今の親と子どもとの距離はとにかく近すぎるようです。 すぐに「転ばぬ先の杖」を差し出してしまい、子どもが自分で考えたり失敗したりすること…

現役教師が考える子育てシリーズ第1回(全3回) 子どもとの適切な距離を知るには「自分の気持ち」に注目

現役教師が考える子育てシリーズ第1回(全3回) 子どもとの適切な距離を知るには「自分の気持ち」に注目 失敗を恐れずチャレンジ精神旺盛な子どもに育てるための大前提として、とても大切だと現役教師の私が考えていることお伝えします。 親がしっかり身に…

ええなあ。ある老夫婦のお話。

ええなあ。ある老夫婦のお話。 20数年前、友人の代わりにホテルに併設した温泉で3日間アルバイトをした時の話。 老夫婦がフロントにやってきたので、私は教えられたマニュアル通りに、 「お客様、貴重品等はありますか?」 と聞くと、旦那さんは少し考えた後…

子どもは「説明口調」の言葉を聞こうとしない

子どもは「説明口調」の言葉を聞こうとしない 20年以上教育界にいると、時代は移り変わり、子どもの質が変わっても、見えてくるものがある。それを私は武器にしている。 それは、そもそも、子どもというものは、 「説明口調」の人の話を聞きたがらないという…

本当の感謝とは何か。「感謝の入社試験」

【感謝の入社試験】 ある会社のお話しです。 その会社の社長は、次のようなことに気づかれたそうです。 ノウハウや制度ばかりを追求しても、社員の心が豊かにならないと、組織は活性化しない。 「本当の感謝とは何か?」 を社員に実体験させてこそ、お客様に…

前例も成功法もない激動の時代に求められるもの

前例も成功法もない激動の時代に求められるもの どの組織も年度当初に設定した目標に対する振り返りが行われる時期だと思う。 守秘義務があるから内容は言えないが酷いよ。 毎年教育現場のリーダーに面談などで進言させて頂くのだが、相も変わらず、例年通り…

子どもの話は、ゆっくり聞いてあげないとね。

「子どもの話は、ゆっくり聞いてあげないとね。」 私が小学校5年の頃、学校の近くのスーパーで万引きで捕まった。 すぐさま当時の担任の先生が飛んできた。 まず私にビンタを一発、涙目になる私、よく見ると担任も泣きかけていた。 「人の物を盗るのは最低…

ある男子生徒が学校を欠席した理由「飼っていた犬とちゃんとさよならしたいので、今日は学校を休みます」

数年前のある日、その日まで皆勤賞だった男子生徒が学校を欠席した。 電話越しに欠席の理由をこう話した。 「飼っていた犬が昨日の晩に亡くなりました。 ちゃんとさよならがしたいので学校を欠席します。」 その男子生徒に対して、その時に何と言葉を掛けて…

私が4月に入学してくる新入生たちに贈る言葉「思うは招く」

「思うは招く」「思ったら、そうなるよ」 植松 努さん(植松電機 専務取締役)のことば。 あなたは何が好きですか。 ぼくはロケットが好きです。 小さな町工場で、ぼくはロケットを作っています。 宇宙に飛び出す、本物のロケットです。 この世には、よっぽ…

「子は親の鏡」 入学式に保護者に話す言葉

『子は親の鏡』 けなされて育つと、子供は、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもは不安になる 「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる 子どもを馬鹿にすると…

私が生徒に必ず話す「ある実験」の話

これは普段の授業でも生徒たちにしているお話。 そして、心理学の世界では有名なお話。 「ノミ」ってめちゃくちゃ小さいですよね?(調べたら1mm〜3mmぐらいでした) でも、ノミってすごくて、 そんなに小さい体からは信じられないくらいのパワーを持ってま…

「ちゃんと予想できうる範囲の未来を見据えて、ちゃんと時代のことも知りながら攻略していこう」この春卒業していく生徒たちに贈った言葉

はじめに。 おはようございます。 先週15日(金)にこの「あずろぐ。」を始めましたが、おかげさまでこの3日間の総アクセス数が今現在で約1,200件! お忙しい中、立ち寄って頂き感謝しております。ありがとうございます。 毎週末を中心に更新していきますの…

手段の目的化はやめようよ!

いつも若いスタッフの皆さんにを中心にお話させて頂いていることがあります。 普段の学校の授業や学年、学校での企画など、先生方が大好きな「例年通り」などの「前例・慣例主義」からいち早く抜け出し、自分の手で「新しい日常」、「新しい価値」を創りあげ…

学校は緊急事態宣言が出されても、今のまま平常通りで大丈夫なのか?

首都圏に続き、いよいよ関西にも緊急事態宣言が出された。 学校の先生にリモートワークや時差出勤はない。 私立高校に通う娘は、通学時の混雑時間を避け、時差登校の対応。 父は普段通り、公共交通機関で90分かけて通勤。 この状況下の対応として、教育委員…

「あずぶろ」はじめました。

みなさん初めまして。「あずぶろ」を始めましたAzu-Tと申します。 自己紹介させて戴きます。 現役中学校教師。教師歴23年。 スポーツ団体(サッカー)ゼネラルマネージャー 選手100名所属(U13・U14・U15・女子)・コーチングスタッフ20名 毎週水曜日夕方17…