「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

「気付き」と「学び」の違い

「気付き」と「学び」の違い

 

●受動的か/能動的か

 

●点か/線か

 

「気付き」は受動的。

他人から与えられるもの。

一方「学び」は能動的。自ら手に入れるもの。

 

従って、企業研修でいえば、1時間の講話を聴いても、1日ぐらいの研修を受講しても、ほぼ「気付き」しか得られないだろう。

「学び」を得たいなら、半年とか1年といった長期間の講座を受けるしかない。

 

「気付き」は点であり、「学び」は線で捉えるべきだ。

点で手に入れたものは泡沫的ですが、線で手に入れたものは自分の血となり肉となる。

 

「気付き」で手に入れたことを話しても、まるで他人の言葉を借りて喋っているように聞こえ、自ら学んだことであれば、自分の言葉で語ることができる。

 

最近「気付き」ばかりを求め、新奇性の高い情報を探す人がとても増えている。

ですから価値ある情報もすぐに飽きられ、時代遅れとレッテルを張られる。

ビジネスの現場において、本当に大切なことはそれほど多くない。

あまり「気付き」ばかり得ようとせず、一旦得た「気付き」をどのように「学び」に変換するか。

 

ポイントは探求心

その物事を掘り下げて追求しようとする能動的な姿勢が、「気付き」を「学び」に変えられる。

情報に振り回されないためにも、これからの時代は「気付き」と「学び」を区別してとらえることが大事だ。

 

街にあふれる「何でやねん」シリーズ

①利用させていただきます。

f:id:Azu-T:20211202190829j:plain

また、明日。