「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

「学力の三要素」

「学力の三要素」

 

昨日の会議でも爆発しそうになった。

 

ほんまに勉強不足の教師たち。

 

自分の成功例と経験則だけで時代遅れの授業を展開する教師たち。

 

自分の言うことを聞かなければ排除しようとする教師たち。

 

保護者とまともに話せない教師たち。

 

クラブの生徒にだけ偉そうにする教師たち。

 

保護者も我が子の教育に無関心

 

「○○高校・大学に入学したから○○だよね〜」

 

偏差値は❓平均は❓順位は❓

 

マジか。

 

もっと国はアピールしろ。今、我が国が進めている教育政策を。

 

子供たちに新しい時代に必要な資質・能力を育成する大人たちが、明らかな勉強不足。

 

そんな大人たちに評価される子供たち。

 

ところで、こういう方々は、退勤後や週末、そして休日は一体何をやっているんだろう。

 

金曜日だけやたらと派手な服装と化粧で出勤してくる女性教師がいる。

 

イジりたいところだが、私は「○○ハラ」とかすぐ言われるタイプなので、常に細心の注意は払って生きているので放置している。

 

この前の服装は、赤色のアウターに、白のパンツをコーディネートしたもんだから、生徒から「日本代表」って言われてた。

 

彼女は月曜日の朝は、常に顔が死んでいる。

 

自分の機嫌ぐらい自分で取っていただきたい。

 

まあ、プライベートは知らんけど。

 

 

自分でもうまくいっていないことにうっすら気付いているのに、居座り続ける意味とは。

 

転職したらいいのに。

 

いかに自分が一般社会にフィットしないか、そこでも改めて体験すればいい。

 

教師として採用されると、初任者研修に行く。

 

全員、一旦自腹で一般企業で社会の厳しさを教えてもらいに行くべきだ。税金のありがたさも身に染みるだろう。

 

 

社会にフィットしてない「日本代表」選手にならないために、ちゃんと「教育」しよう

 

「学力の三要素」

①何ができるようになるか

②何を学ぶか

③どのように学ぶか

 

学びに向かう力、主体性、知識、技能、思考力、判断力、実現力

 

最も重要なのは「主体性」

 

自分から取り組む姿勢、自分のことをしっかり理解する力

違う価値観の人と協働し、共生する力

 

説明できますか。

現在の「大学入学共通テスト」で求められている能力とは❓

 

 

さあ、子供たちに、何をどうやって身に付けさせようか。

毎日考えている。

考えに考え抜いて、それをカタチにしていくことこそが、我々大人の責任だ。