「あずぶろ。」

僕の頭の中。時々、僕が好きなもの。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「大人になって理解できたこと」

「大人になって理解できたこと」 生きている限り、人生は何回でもやり直せるということ。 他人に感謝されることでしか、本当の幸せを手に入れられないこと。 お金は幸せになるための手段に過ぎないということ。 刻一刻と時間は進み続けているということ。 当…

「使うと恥ずかしい二重敬語・二重敬語っぽいけど敬語」

「使うと恥ずかしい二重敬語・二重敬語っぽいけど敬語」 若い人たちの言葉遣いが変だ。 皆さんも実は使っていませんか、二重敬語。 ちゃんと使おう、美しい日本語。 ・伺わせていただきます× → 伺います ・拝見いたします× → 拝見します ・おっしゃられてい…

ある生徒が教えてくれたこと。「教育」ではなく、「共育」。

ある生徒が教えてくれたこと。「教育」ではなく、「共育」。 私が夜寝る前に考えていることは、「昨日の自分」、つまり、「過去の自分」より成長できたか、である。 「教師」という職業を選択して、今年で24年目を迎えた。25周年記念でホテルでディナーショ…

「最近興味が湧いてきた禅のコトバ」

「最近興味が湧いてきた禅のコトバ」 ①本来無一物(ほんらいむいちもつ) 本来全ては「無」であり、執着すべきものではない (お金や地位などもただの幻想だと思うと楽かも) ②和敬清寂(わけいせいじゃく) 和:お互いに心を開く 敬:お互いに敬い合う 清:…

子どもを叱れぬ「甘い」教師の落とし穴。だから生徒に信用されない。

子どもを叱れぬ「甘い」教師の落とし穴。だから生徒に信用されない。 子どもとの関係性を壊すのが怖くて叱る、注意することができない先生が増えている。 「厳しい先生、甘い先生」 若い先生方、あるいは教育実習生からなどでもよく聞くのが「叱れない」「注…

「ドン底な時」

「ドン底な時」 「最悪」といえる間は、最悪ではない。 「ドン底」といえる間も、ドン底ではない。 最低の境遇に落ちたなら、あと残るのは希望だけ。 不安の種も何もない。 楽だけど大変、面倒だけど偉大。 それが歩き続けること。 奇跡は苦しんだ人にしか起…

「日本で1日で起きていること」

「日本で1日で起きていること」 結婚する組数 1日に「1918組」 離婚する組数 1日に「689組」 育児や家事に費やす時間 夫「1時間」(先進国最低水準) 妻「7時間27分」 全国のコンビニで廃棄される食品 1日に「約100万食」 日本人の1日の平均睡眠時間…

「五人の法則と六次の隔たり」

「五人の法則と六次の隔たり」 人は、「話し方、考え方、時間感覚、趣味、年収、行動などの 自分に最も近い周囲の5人の平均があなた」みたいなのをよく聞きますよね。 ロック好きの友達に囲まれたら、いつの間にか自分もロックを聴いてる、みたいな。 そんな…

「小池一夫の言葉」

「小池一夫の言葉」 ①不機嫌は、無言の暴力。 ②真剣になれ、深刻になるな。 ③他人のかちは、自分の負けではない。 誰かの得は、自分の損ではない。 ④上手くいったら自信、 上手くいかなかったら経験、 そのぐらい楽天的に攻めていけばいい。 ⑤嫌いな人を応援…

「不登校が増える理由」

「不登校が増える理由」 きっかけは、様々だけど、リモート登校で子どもたちは、 あることを知ってしまったから。 「学校に行かなくても、勉強ができるということ」 不登校傾向の子どもは、こんなことを言う子もいる。 「何で、学校で勉強しなあかんの?」 …

「他人には優しく、自分にも優しく」

「他人には優しく、自分にも優しく」 不思議だなと思うことがある。 それは、他人に優しい人ほど、 自分にはとても厳しいと言うこと。 他人に優しくて自分に厳しい人は、 完璧主義な人が多いので、 すべての物事を自分でこなそうとする。 でも、なぜだか、他…

「ホンマ、こんな人多い」

「ホンマ、こんな人多い」 ①他責思考 ・問題が発生した時などに、自分以外の人や自分の置かれた環境のせいにする。 (これは伝染しやすい) ②求められていない親切を相手に押し付ける ・相手の時間や都合などお構いなしに延々とアドバイスを始める ・断ろう…

「ご冥福をお祈りします。アントニオ猪木、魂の言葉」

「ご冥福をお祈りします。アントニオ猪木、魂の言葉」 ①一生懸命やっている人を小馬鹿にするのは、 自分が敵わないから笑うことで逃げているのだ。 ②妥協して敗れるのか、 必死に闘った結果敗れるのかでは、 大きな違いがある。 ③死ぬエネルギーがあるくらい…

「すべての仕事に意味がある」

「すべての仕事に意味がある」 パナソニックの創業者である松下幸之助は、 全国各地の自社工場の視察に訪れた。 彼が訪れたある工場の中に、 ただひたすら小さいソケットのついた豆電球を 磨く作業をしている工員の方たちがいた。 松下さんは、彼らの作業を…

「学級崩壊する先生に共通していること」

「学級崩壊する先生に共通していること」 学級崩壊 「学級が集団教育の機能を果たせない状況が継続し、通常の手法では問題解決が図れない状態に陥った状況」 全国どこの学校でも、クラスでも、今日、明日、いつでも起こり得ることだ。 クラスには学校長が指…

「人が怒ってしまう本当の理由」

「人が怒ってしまう本当の理由」 人が怒ってしまう本当に理由。 それは、問題の原因に対して、経験が不足しているから。 怒るという行動に心理は、 「自分の考え方を相手に強要させる行為」ということになる。 でも、そうなってしまうのは、 〇〇の問題が起…

「お母さんへ送る詩」

「お母さんへ送る詩」 先日、私がパーソナリティを務めているラジオ番組のスタッフさんから特番のお話を頂いた。 その番組を聞いてくださっている方から届くお悩みのほとんどが、お母さんたちから頂く「子育てに関するお悩み」だ。 今回は、毎日誰よりも家族…

「先生、しっかりしてよ。」

「先生、しっかりしてよ。」 今日は久しぶりに、あることで大人にイラッとしたから話し口調で。 そもそも、教師は忙しいとか、時間ないとか、働きすぎとか、 ぶっちゃけ、メディアは報道しすぎ。 そんなことないで。多分、時間の使い方が上手くないだけ。 そ…

「生きることは、辛くてしんどい」

「生きることは、辛くてしんどい」 人生なんていうものは、 楽しいことよりも、辛いこと、 苦しいこと、しんどいことの方が圧倒的に多い。 そうであるにも関わらず、 ネガティブな感情を周りに見せることなく、 誰かの本音を話すのでもなく、 人はそれぞれ自…

「悲しい時は決断をしないで」

「悲しい時は決断をしないで」 幸せな時に約束をしないで 怒っている時に返事をしないで 悲しい時は決断をしないで という、アメリカのあるCEOの言葉を 肝に銘じて生きてる。 ついでに、酔っ払っている時も、そう。 お酒は本当のあなたを炙り出す威力がある…

「今までに出会ったおもしろい人と、そうでない人の違い」

「今までに出会ったおもしろい人と、そうでない人の違い」 皆さんの周りはどうですか。 おもしろい人 相手の話をどんどん広げる そうでない人 興味のない話は聞かない おもしろい人 リアクションが大きい そうでない人 感情が読めない おもしろい人 相手の話…

「人の魅力はお金で決まらない」

「人の魅力はお金で決まらない」 人の魅力というものは、 学歴では決まらないし、 職業でも決まらないし、 年収でも決まらないし、 地位でも名誉でも決まらない。 本当に魅力のある人って、 誰に対しても謙虚で優しく、 人の痛みを理解できて、 困っている人…

「大人になってわかったこと」

「大人になってわかったこと」 自分のために叱ってくれるのは、とてもありがたいということ。 しんどい時に、「頑張れ」と励まされるのではなく、 静かに頷いて話を聞いてくれることが、とてもありがたいということ。 話が面白い人は、自慢話ではなく、失敗…

「人生は楽しんだ者勝ちではない」

「人生は楽しんだ者勝ちではない」 人生は、楽しんだ者勝ち。 ではないよ。 もちろん、それは真実ではあるし、そう思えるのは素敵なことだと思う。 でも、陣営は楽しんだ者勝ち、っていう人は、 実際に今が楽しいから、そう言えるのであって、 自分が追い込…

「幸せな人の明確な共通点」

「幸せな人の明確な共通点」 人が幸せに生きているかどうかを判断できる基準がある。 それは、言葉遣いが正しいかどうか。 言葉というものには、その人の知性、品格、人間力というものがすべて現れる。 正しい言葉遣いをしている人は、良好な人間関係、 運が…

「イライラするのは5つの感情が原因」

「イライラするのは5つの感情が原因」 最近、本屋に行った時の話。 本屋のレジで店員さんにブチギレている中年男性がいた。 後方には、そのせいで長い列ができている。 私はその男性に強い憤りを感じながら、一体この人はどんな本を読むのだろうと、 こっそ…

「売れっ子ホステスママの教え」

「売れっ子ホステス ママの教え」 誰々くんの方が好き、なんて比べてるうちは、それは恋じゃないよ。 泣いてしまうほど辛いのは、今を頑張っている証。 笑えるほど楽しいのは、今を生きている証 タバコを1本吸うと5分人生が短くなるらしいけど、 2時間残業…

「心が動かないのに、身体を動かさない」

「心が動かないのに、身体を動かさない」 〜しないといけない 〜するべきである 悩みが多い人は、この2つの感情で 心が支配されてしまっている。 心を軽くするためには、 〜しないといけない 〜するべきである という2つの感情を手放す勇気を持って。 もち…

「のび太がヒーローになれる理由」

「のび太がヒーローになれる理由」 勉強できない、 スポーツもできない、 友達からいじめられる、 先生や親から叱られる、 遅刻が多い こんなのび太が、将来しずかちゃんと結婚できたり、 映画で大ヒーローになる理由を知っていますか。 アニメだから、では…

「人を頼りにすればいいじゃないか。」

「人を頼りにすればいいじゃないか。」 すべて自分の力だけでやる、 という考えは、「自惚れ、驕り、高ぶり、傲慢」です。 なぜ、人を当てにしないのですか? 人を頼りにすればいいではありませんか。 他人を頼ることができないとしたら、 それは、自分が他…